かに通販、予約するシーズンはいつ?

本当にオススメしたい!かに通販情報
Home » おすすめ通販情報 » かに通販、予約するシーズンはいつ?
おすすめ通販情報 | 10月10日更新

かに通販、予約するシーズンはいつ?

かに通販、予約するシーズンはいつ?
かにといえばぷりぷりした食感がくせになる、日本人の大好きな食べ物ですね。
最近は日本食が海外でもブームのためか、寿司に並んでかにも食べられるようになってきており、ますます世界でもかにの人気が高まっているようです。
一般的には、かにを食べるといえばボイルかにを解凍して、殻をむいてそのまましゃぶりつく、といったものですが、食べ方は他にもいろいろあります。
たとえば、かにを半剥きにして網で焼いたり、昆布だしにポーションとよばれる身の詰まった部分をしゃぶしゃぶしてみたり。

いずれも最高においしい食べ方ですが、かにの残念な点は、冬にしか食べられないところではないでしょうか。
これはかにだけに限らず天然物の宿命なわけですが、とくにかには出荷量自体が多くないこともあって、通販サイトでの予約のタイミングを逃してしまうともう来年まで待たなければいけないなんてことも起こりえます。
たしかに近くの店頭でもかには売っているかもしれませんが、そうしたかには身がパサパサで産地直送と比べれば味が落ちることもたくさんありますから、あまり期待できないですね。
そこで、今回は、かにの種類ごとにどのタイミングで通販サイトに予約をいれるべきかを簡単に紹介しましょう。

まずはズワイガニ。
タラバガニに比較して小柄ですが、そのぶん味も繊細で甘みも濃いことで知られるかにです。
かにの中でもわりと高価なことが特徴で、その旬は日本海のものは11月〜1月ごろの冬、北海道やオホーツク海のズワイガニの旬は12〜3月ごろとなります。
獲れる地域によってもシーズンが異なるわけですね。
これに対して、かにの王様タラバガニは、11月〜3月となりますが、これも獲れる地域によって微妙な差はありますね。
このように、実はかにといえば冬というイメージが定着していて、それはそれで間違いではないのですが、実は春の初めごろまでシーズンが続いているというのは、意外と知られてないかもしれませんね。

top